演劇
昨年秋に急逝した、演劇実験室◎天井棧敷の伝説のアジテーター、昭和精吾。2016年、その語りを伝承すべく、15年以上共に活動してきたこもだまりとイッキが『長編叙事詩・李庚順』を軸に、寺山修司の言語を語る。
展覧会
アート、デザイン、演劇、雑誌編集、公募展企画など、さまざまなジャンルの文化の海を横断的に「コーカイ」してきたクリエイティブ・ディレクター、プロデューサー、デザイナーである、榎本了壱の多面的な活動を紹介する展覧会。 68年より天井棧敷の活動に参加し、『天井桟敷ヨーロッパ公演ポスター』(1971)や映画『書を捨てよ町へ出よう』ポスター(1971)なども制作。
演劇
ダミアのシャンソン「かもめ」をもとに書いた寺山修司の少女小説「かもめ」を、水 嶋カンナが構成し舞台化。船出する水夫と、それを愛する少女のどこまでも純粋な愛を描く。
映像、人形、朗読、舞踊、絵本世界を融合させ、大人のメルヘンとして創作した、Project Nyxの旗揚げ作品であり、旗揚げ10周年を記念し、2016年度版として、新演出にて4つの異なるヴァージョンで挑む。
展覧会
江戸から明治・大正・昭和を経て現代に至る多種多様な<見世物>の歴史と実態を、絵看板、錦絵、一式飾りや生人形などの資料をとおして紹介する。
寺山修司が「『血湧き肉おどる』幻想の世界」と呼んだ見世物の世界をとおして、現代に息づく様々なエンターテインメントや科学技術のルーツを探る展覧会。花輪和一『田園に死す』衣装原画など、「見世物の復権」を唱えた寺山修司関連展示も。
朗読劇
寺山修司と山田太一が過ごした学生時代、寺山が19歳でネフローゼを発病し、入院していた時期に交わされた二人の書簡集。それから二人は別々の道を歩み‥‥最後にひととき、またかけがえのない時間を過ごす。
演劇
展覧会
日本のポスター史のなかでも特筆すべき60年代〜70年代の貴重なシルクスクリーンポスターの数々を、〈ポスターハリスギャラリー〉、〈アツコバルー arts drinks talk〉の2会場に渡って同時展示。
寺山修司主宰、演劇実験室◉天井棧敷『犬神 フランクフルト公演版』(1969)ポスターなども展示される。
展覧会
イベント
展覧会
渋谷パルコの建替えに伴い2016年8月7日をもって一時休館となったPARCO劇場。
渋谷ポスターハリスギャラリーにて、1973年から2016年まで43年間の公演ポスターから厳選した78枚を展示。
寺山修司は、1977年にパルコ劇場(当時西武劇場)で舞台『中国の不思議な役人』を初演した。
演劇
不死の役人と13歳の少女娼婦の背徳の恋。 1977年に渋谷西武劇場で上演された寺山修司の少女歌劇を、月蝕歌劇団が1996年以来20年ぶりの再演。
イベント
今年で4回目となるテラヤマ・ワールド in 青森屋/寺山修司演劇祭2016は、「寺山修司遊びの劇場」と題して、「旧渋沢邸ガイドツアー」のほか、子どもから大人まで楽しめるイベントに。
イベント
初日6日は、企画展との連動企画、世界的な写真家・森山大道トークショーや歌謡界のクイーン・渚ようこライブを開催。今回は初の試み、福士正一・舞踏ワークショップも。2日目は、地元の若手アーティストがつくるヒップホップの祭典「TERAYAMA MUSIC MUSEUM vol.7」!充実の飲食屋台もお楽しみに。ファミリーに大人気の「寺山修司遊びの劇場〜ムシムシコロコロ・パークJr.」は両日開催。想像力と創造力の遊び場へようこそ!
terayamaworld.com/museumnews映画
青森県立美術館10周年
[夏の祝祭]
映画
シネツインさよなら興行第1弾
広島の映画館シネツイン閉館(2016年10月31日まで)のため、 <シネツインさよなら興行第1弾>として、寺山修司監督作品『書を捨てよ町へ出よう』『田園に死す』を上映。それぞれ1週間限定上映/1000円均一。
舞台
寺山修司が美輪明宏に捧げた伝説的名作。 寺山幻想演劇×美輪ワールドの金字塔! 妖しくも哀しい物語が頽廃美あふれるゴージャスにして 魅惑的な世界として描かれる。
展覧会
POSTER HARI'S COMPANY
COLLECTION vol.7
寺山修司が「毛皮のマリー」「星の王子さま」を上演し、蜷川幸雄が演出家デビューをはたすなど、アングラ文化のメッカとして数々のスターを輩出した伝説の劇場「アートシアター新宿文化」「アンダーグラウンド蝎座」。当時の上演/上映ポスター約50点を展示、ビジュアルで振り返る。
足立正生、若松孝二監督作品上映イベントも開催。
演劇
演劇実験室◎万有引力
第62回本公演
初期「演劇実験室◎天井棧敷」のテーマである「見世物の復権」を内包し、実験性色濃い『犬神』。亜細亜の原始的祭祀(キュルト)楽曲をモチーフに「呪術音楽劇」として上演する。
展覧会
いわきアリオス
現代演劇傑作ポスター展
寺山修司「演劇実験室◎天井棧敷」をはじめ、
1960〜1970年代のアングラと呼ばれる小劇場演劇の傑作ポスター約100点を展示。
横尾忠則、粟津潔、赤瀬川原平、宇野亞喜良、金子國義、篠原勝之、
平野甲賀、及部克人、串田光弘、及川正通、榎本了壱、花輪和一、
林静一、合田佐和子、戸田ツトムら、錚々たるアーティストたちの作品が一堂に会する。
展覧会
POSTER HARI'S COMPANY COLLECTION vol.6
寺山修司主宰「演劇実験室◎天井棧敷」や 唐十郎主宰「状況劇場」「唐組」のポスターを多数手がけ、去る2月19日に逝去された画家・合田佐和子さんを追悼して、演劇ポスターを中心に約40点を展示。「青ひげ公の城」(1979)原画に加え、関連資料も多数公開。
展覧会
映画
●上映作品
『書を捨てよ町へ出よう』/『田園に死す』/『さらば箱舟』/『ボクサー』/
『草迷宮』※『トマトケチャップ皇帝』『二頭女ー影の映画』と併映
●イベント
1月17日(日)20:25『草迷宮』+α 上映後
ゲスト:笹目浩之(ポスターハリス・カンパニー代表)